10月

上野天神祭

ユネスコ無形文化遺産に登録されている「上野天神祭のダンジリ行事」(国指定重要無形民俗文化財)。
百数十体の鬼行列と絢爛豪華なだんじり曳行

伊賀上野中心市街地10月祭りと伝統行事

勝手神社のカッコ踊り

色とりどりの花を付けて垂らしたオチズイを背負い、
胸につけた羯鼓(かっこ)太鼓を打ちながら踊る
国指定文化財の神事踊り

いがまちエリア10月祭りと伝統行事

めし喰い祭り

山盛りのご飯を食べる地元の祭り

いがまちエリア10月祭りと伝統行事

種生神社秋祭り(おわたり)

山間部では珍しい船形だんじりをはじめ
獅子神楽、神輿、こたつき、相撲旗、馬駆けが練り歩く

青山エリア10月祭りと伝統行事

伊賀上野 灯りの城下町

歴史情緒あふれる伊賀上野の町並みに
たくさんの灯りがともります。

イベント伊賀上野中心市街地10月

手力神社 秋祭

伊賀地域で一番遅い奉納花火大会
そのルーツは火の忍術を得意とした藤林長門守

阿山エリア10月ローカルイベント

【中止】伊賀風土フードマーケット

上野市駅前広場で開催される
こだわりの食とクラフトを集めたマーケット

伊賀上野中心市街地2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月アート&フードマーケット等

伊賀ぶらり体験博覧会「いがぶら」開催のお知らせ

今年も伊賀ぶらり体験博覧会「いがぶら」を開催いたします!   「いがぶら」とは?   伊賀ぶらり体験博覧会、略して「いがぶら」。「いがぶら」の会場は伊賀市全域です。伊賀市は、上野城を中心に旧市街が碁盤の目のように整備され

お知らせ9月10月11月特別なイベント

令和3年度(第75回)芭蕉祭

毎年松尾芭蕉翁の命日に開催。
献詠俳句の授賞式などの式典のほか、市内各所で行事が行われます。

お知らせ伊賀上野中心市街地10月祭りと伝統行事

このページの先頭へ