県の無形民俗文化財「願之山(がんのやま)行事」。
青年が踊る大踊りと児童が踊る小躍りの「願之山踊り」。
曳山「願之山(がんのやま)」を、30人程で曳き回します。
願之山踊りの前には、花笠や団扇を奪い合う「花揚げ」が行なわれます。
宵宮には奉納花火大会も。
infomation
- 開催日(月)
- 8月
- 会場
- 陽夫多神社
- 住所
- 伊賀市馬場951
- お問い合わせ先
- TEL:0595-43-0014(伊賀上野観光協会 阿山支部)
五穀豊穣を祈願する願之山(がんのやま)踊りと
30人程で曳き回す曳山「願之山」
県の無形民俗文化財「願之山(がんのやま)行事」。
青年が踊る大踊りと児童が踊る小躍りの「願之山踊り」。
曳山「願之山(がんのやま)」を、30人程で曳き回します。
願之山踊りの前には、花笠や団扇を奪い合う「花揚げ」が行なわれます。
宵宮には奉納花火大会も。